Other

このページは、ゲーム以外の何かがあった時にそれをまとめるページです。

WodiconReview

第15回WOLF RPGエディターコンテストぽり視点レビュー(2023/08/17)
第15回WOLF RPGエディターコンテストのぽり視点でのコメントレビューです。
今年はレビューフォーマットを大きく変更しています。実はだいぶ初期の頃にやっていたレビューの構成に回帰しています。それっていい事なん?

第14回WOLF RPGエディターコンテストぽり視点レビュー(2022/08/18)
第14回WOLF RPGエディターコンテストのぽり視点でのコメントレビューです。
今年はエントリー作品紹介動画&レビューコメント作成生配信紹介でYoutubeリンク多数になっています。そこそこ重いのでご注意。
じゃあ自分のYoutubeリンク外しなさいよという話だけどね。

第13回WOLF RPGエディターコンテストぽり視点レビュー(2021/08/17)
第13回WOLF RPGエディターコンテストのぽり視点でのコメントレビューです。
今回は紹介動画もセットで載せるようにしています。ちょっと重くなっているので注意。

第12回WOLF RPGエディターコンテストぽり視点レビュー(2020/08/25)
第12回WOLF RPGエディターコンテストのぽり視点でのコメントレビューです。
今年は例年より文章量マシマシでお送りしております。

第11回WOLF RPGエディターコンテストぽり視点レビュー(2019/08/20)
第11回WOLF RPGエディターコンテストのぽり視点でのコメントレビューです。
今年はちょっとネタバレ多いので注意。気になる方は「ネタバレフィルター」ボタンを有効活用してね。

第10回WOLF RPGエディターコンテストぽり視点レビュー(2018/08/19)
第10回WOLF RPGエディターコンテストのぽり視点でのコメントレビューです。
今年はレビューという体でガッツリ語らせてもらいました。レビューコメント文量は前年度比2割増。

第9回WOLF RPGエディターコンテストぽり視点レビュー(2017/08/21)
第9回WOLF RPGエディターコンテストのぽり視点でのコメントレビューです。
今年は「レビューでもあり、未プレイヤーさんへの紹介記事でもある」という二面性を持たせたレビューになっています。

第8回WOLF RPGエディターコンテストぽり視点レビュー(2016/08/24)
第8回WOLF RPGエディターコンテストのぽり視点でのコメントレビューです。
今回は全コメントじゃないんですが、そのぶんもともとの目的である「まとめ兼レビュー」の目的を強めたものとなります。
未プレイのまま見ても問題ないので是非。

第6回WOLF RPGエディターコンテストぽり視点レビュー(2014/12/02)
第6回WOLF RPGエディターコンテストのぽり視点での全コメントプレイ日記です。
とうとう半月はおろか3ヵ月かかってる気はするけど中身はきっちりしっかりもっちりレビューです。

第5回WOLF RPGエディターコンテストぽり視点レビュー(2013/09/22)
第5回WOLF RPGエディターコンテストのぽり視点での全コメントプレイ日記です。
半月にわたってのリアルタイム更新という異色のレビューとなりました。

第4回WOLF RPGエディターコンテスト簡易レビュー(2012/08/29)
第4回WOLF RPGエディターコンテストのぽり視点での「ほぼ」全コメントレビュー。
ちょっと厳しめちょっと冷酷なほのぼのレビューです。ほのぼのレビューです。

第3回非公式ウディタコンテスト簡易まとめ兼レビュー(2009/12/22)
第3回ウディコンの出品作を簡易まとめ兼レビューしてみました。
今回はいろいろ頑張ったよー

第2回非公式ウディタコンテスト簡易まとめ兼レビュー(2009/03/09)
第2回ウディコンの出品作を簡易まとめ兼レビューしてみました。
今回は前回のような「ただのプレイ日記」脱却を目指すよ!(`・ω・´)

第1回非公式ウディタコンテスト簡易まとめ兼レビュー(2008/10/6)
※旧ブログの方へリンクしています
第1回ウディコンを簡易まとめ兼レビューしてみたレポート。
ゲーム以上に反響があってPCの前で/(^o^)\ナンテコッタイと叫んでたりしたのは秘密だ。

Aprilfool

2024年エイプリルフール「おまいらは伝説の配信者「ぽり0655」を知っているか」(2024/04/01)
2024年のエイプリルフールネタ。
エイプリルフールとして久々にちゃんとした「ウソ」を主軸に持ってきたネタ。AIってある意味で究極の「ウソ」だよね。

2023年エイプリルフール「バーチャルぽり0655」(2023/04/01)
※外部サイトへのリンクです
2023年のエイプリルフールネタ。
昨今良くも悪くも話題のAIを早速エイプリルフールに持ってきました。内容はガチの自作AIです。
本来インターネットのエイプリルフールってこういうことやる日のハズだったのに。

2022年エイプリルフール「Senozon:令和最新版音楽ゲーム」(2022/04/01)
2022年のエイプリルフールネタ。
平成の名作を令和に再現するという時代を超えたネタ。もうこれエイプリルフールにかこつけたおじさんの戯れだろ

2021年エイプリルフール「全国統一 ソーシャルディスタンス試験」(2021/04/01)
2021年のエイプリルフールネタ。
エイプリルフールってつまり何なのでしょう。もはやぽりにも分かりません。

2020年エイプリルフール「青少年フレンドリー宣言コンピュータゲームWebサイト」(2020/04/01)
2020年のエイプリルフールネタ。
某県の条例をエイプリルフールネタにするというよく考えなくても結構危ないネタに挑戦しました。そのせいで日和った跡がそこかしこに見えます。

2015・2019年エイプリルフール「背伸堂(Senobindo)」(2019/04/01)
2015年・2019年のエイプリルフールネタ。
まさかの「エイプリルフールネタを使い回す」というトンデモ技に出ました。

2018年エイプリルフール「PORIM」(2018/04/01)
2018年のエイプリルフールネタ。
オリジナルな部分が一つもない悪意のかたまり。

2017年エイプリルフール「背伸びした視点のVR事業部」(2017/04/01)
2017年のエイプリルフールネタ。
やってることはぽりの技術の集大成なのに方向性が迷子というまあつまりいつも通りのやつ。

2016年エイプリルフール「WOLFOO!きっずゲーム」(2016/04/01)
2016年のエイプリルフールネタ。
元ネタを知らない?そのほうがいいのさ。ハハッ!

2014年エイプリルフール「日本倍返し協会公式サイト」(2014/04/01)
2014年のエイプリルフールネタ。
ぽり初めての時事パロディネタでした。冷静に考えたらなんだこれ。

2013年エイプリルフール「Gravity続編(基本無料)」(2013/04/01)
2013年のエイプリルフールネタ。
ちなみにこのゲームの開発中のコードネームは「SocialGravity」です。どこがSocialなんだろうね。

2012年エイプリルフール「ノーマ学院公式サイト」(2012/04/01)
2012年のエイプリルフールネタ。
ドゥブッハァハァブーハァハァガーンピーブーホァガーンギャーガーブーハァ!

2011年エイプリルフール「犬山セト非公式ファンサイト『からあげ工場』」(2011/04/01)
2011年のエイプリルフールネタ。
ふたを開けてみればぽり作ゲームでDL数歴代2位(2012年4月現在)。 ドユコトー

その他

第4回ウディタ学会(2021/01/16)
ウディタの技術共有を目的としたYoutube上のイベントにまた参加してきました。
なんやかんやで今回は一番学会っぽいとの噂です。いやもともと全部学会なんだけどね。

第2回ウディタ学会(2019/10/20)
ウディタの技術共有を目的としたYoutube上のイベントにまた参加してきました。
今回はサンプルとして実際に触れるものを用意してますのでそれを触れば簡単に理解できる仕組みです。じゃあ動画である必要性は?

第1回ウディタ学会(2019/05/18)
ウディタの技術共有を目的としたYoutube上のイベントに参加してきました。
特に技術を提供していないよくわからないプレゼンとなりました。

ウディコン審査員OFFレポート(2009/09/25)
ウディコンの審査員方達で突発的にオフ会を行いました。
これはその初めてのオフ会で翻弄するぽりの記録です。